身体の使い方を再学習する
痛み・違和感・スタイルの崩れ・パフォーマンスの低下が起こる理由は身体の使い方に問題が起きているからであり、その状態ではトレーニングやストレッチをどれだけ取り組んでも、思っている効果を得ることはできません。
あらゆる手段を試しているのに、身体が変わらないのはそのためです。
日常生活は同じ動きの繰り返しであり、その動きに身体が慣れてしまうと、知らず知らずのうちに筋肉や関節をはじめとした身体組織のバランスは崩れてしまいます。
その結果、身体の使い方がおかしくなると不調を起こしやすい状態に。
当店では、その不調の根本原因である身体の使い方に目を向け、その人にとっての最適な身体の使い方を再学習するプログラムから問題解決へと導きます。
こんなお悩みはありませんか?
- 病院では「異常なし」と言われたが、痛み・違和感が残る
- 整骨院やマッサージにずっと通っているが、効果が持続しない
- ネットの情報が多すぎて、何が自分に合っているのか分からない
- このままずっと、この身体と付き合っていくのかと不安になる
もしひとつでも当てはまるなら
あなたの力になれるかもしれません。
卒業を前提とした
オーダーメイドの身体づくり
科学的根拠に基づく原因分析
感覚だけに頼らず、身体の構造と機能から不調の根本原因を徹底的に探ります。
効果を実感できるセルフケア指導
ご自身で良い状態へ整えられる、再現性の高いケア方法をお伝えします。
身体を維持できるアフターフォロー
卒業後もLINEなどでサポート。身体の相談所として関わり続けます。
【完全オーダーメイド】へのこだわり
あなたの身体は世界に一つだけだからこそ、マニュアル通りの施術や誰にでも当てはまるようなトレーニングではなくオーダーメイドにこだわります。
緻密な原因分析とその日のコンディション(体調、気分、疲労度など)の両方を考慮し、施術と運動の最適な組み合わせをその都度提供します。
【再現性】へのこだわり
セッションを受ける時間よりも日常を過ごす時間の方が圧倒的に長いからこそ、自宅で実践できるセルフケアの「再現性」を大切にしています。
プロにしかできない複雑なものではなく、シンプルなのに効果が実感できるかつ「これなら続けられる」と思えるセルフケアが習慣化には重要です。
動画でのサポートやLINEでの質問対応も、すべては再現性を高め「卒業」というゴールに到達するためです。
【誠実な関係性】へのこだわり
豊かな人生を実現するためにも、ただサービスを売るのではなく理想とする身体やライフスタイルに必要な知識・習慣の定着までをサポート。
目標に到達するスピードを上げるためのプランをご提案することもありますが、ゴール・ライフスタイル・予算において十分に納得いただけた場合に限ります。
またサポートは卒業したら終わりではなく、その後もアフターフォローを続けていきます。
その理由はあなたを決して見放さず生涯にわたって頼れる「身体の相談所」でありたいという思いからです。
サービスの特徴
Physical Garage の特徴
【目的】不調の根本原因の解明・再発しない身体づくり
多くの人は痛みや不調の原因を「使いすぎ」「姿勢が悪い」「筋肉が弱い」などと考えていますが、それらは表面的な原因に過ぎません。当店では解剖学・運動学に基づいた徹底したカウンセリングと動作分析により、不調の根本原因を特定します。日常生活の癖や過去のケガが現在の身体に与える影響を明確にし、再発を防ぐための身体づくりを行います。
【ゴール】お客様自身の身体を管理できる状態へ
単に症状を和らげるのではなく、お客様が自分の身体を理解し、適切に管理できる状態を目指します。セルフケア方法の習得を通じて、セッションに依存しない生活を送れるようになります。また、LINEでの定期的なフォローにより、身体の変化を一緒に確認し、必要に応じてアフターケアを提供します。
【アプローチ】施術 × 運動による身体の再構築
施術だけでは一時的な改善、運動だけでは根本解決が難しい場合があります。当店では両方を組み合わせた独自のアプローチで身体を再構築します。まず施術で身体のバランスを整え、その上で適切な運動を学習することで、日常生活でも正しい動きを維持できるようになります。この総合的なアプローチにより、長期的な効果を実現します。
根本改善から卒業まで
原因分析
丁寧なカウンセリングと動作分析で不調の根本原因を特定します。
施術 × 運動
オーダーメイドの施術と運動で身体を修復します。
セルフケア指導
ご自宅で実践できるシンプルで効果的なケア方法をお伝えします。
アフターフォロー
卒業後も続くサポートであなたの人生に寄り添います。
Step 1
科学的根拠に基づくカウンセリング&動作分析
身体の状態を正確に把握するために、現在の症状に加えて過去の運動歴・ケガの経験・日々の生活サイクルまでをヒアリング不調の背景にある根本原因を探ります。カウンセリングの情報をもとにした動作分析では、 バンザイ・前屈・後屈・しゃがむといった基本的な日常動作を行っていただき、どの動きで・どの部分にエラー(代償動作)が生じているのかを確認します。解剖学・運動学に基づき、「なぜその動きができないのか」「なぜそこに負担がかかるのか」。これらを明確し身体の状態を理解することが、根本改善への最も重要な第一歩になると考えています。
Step 2
身体を再構築するオーダーメイドの施術 × 運動
動作分析で特定した動きのエラーの根本原因を施術と運動を組み合わせることで修正していきます。「こんなにシンプルなことで、これほど身体は変わるのか」という感動と可能性を、ぜひご体験ください。
【フェーズ1:施術】
身体をあるべき状態に"整える"
身体の土台を整えるための施術は皮膚や筋膜の緊張を均一化し全身のバランスを調整。骨格や関節が本来あるべき理想的な位置へと自然に収まることで「楽に立てる」「スムーズに動ける」状態へ仕上げます。
【フェーズ2:運動】
適切な動きを身体に"学習させる"
整った身体に適切な動きを学習させることで、日常生活の癖で使えていない筋肉を意図的に使えるように動きの意識・角度・スピードを細かく修正し、頭でイメージした通りに身体が動く機能的な状態へと導きます。
料金のご案内
初回セッション
基本コース
ショートメンテナンス
スタートアップ・プログラム
当店について

施術・トレーニングを通じて「身体との付き合い方」をお伝えしています。身体を知ることで、日常が快適になり人生は豊かになる。

金子東誠|Tosei Kaneko
1995年8月25日 生まれ
奈良県奈良市出身
資格:鍼灸師
- 中国医学研修にて解剖実習過程修了(2016)
- 大阪ハイテクノロジー専門学校 鍼灸スポーツ学科 卒業(2017)
- パーソナルトレーナー活動開始(2015〜)
- 近大フライングディスク部 サポート(2015~2017)
- 中西金属工業株式会社 出張業務開始(2017~)
- 南森町にパーソナルジムOpen (2018〜)
- 田淵倉庫株式会社 レンタルジム運営管理(2022~)
- スピードクライミング日本代表 林奈津美選手サポート(2023)
ただ施術やトレーニングを提供することではなく、お客様が抱える痛みや違和感の根本原因を見つけ出し、本来のあるべき状態へ戻すために必要な身体の知識・扱い方を身につけていただくための体育(身体の教育)をお伝えすること。これは私が身体づくりで大切にしていることであり、この仕事に携わる上での使命と位置付けています。
私がトレーナーとして活動を始めた鍼灸学生時代、ダイエットやボディメイクが全盛期の中で感じたのは、流行りの表面的な手段に振り回されるのではなく、人間という生き物がどうすれば本来の力を取り戻すことができるのかということ。「どうすればこの痛みは楽になるだろうか」「この不調の根本原因はどこにあるのか」。目の前のお客様の悩みに真摯に向き合い続けた結果、身体の構造・機能を最大限に使える状態へ導くことが解決の糸口になると気づきました。
身体の不調は単なる表面的な症状ではなく、日常生活の癖や過去のケガが積み重なった結果であることが多いため、お客様自身が身体について理解し管理できる知識を身につけることが本当の意味での健康だと考えています。症状を自ら改善・予防できる身体を築き上げることで、長期的に健康で快適な生活を送れるようになり生涯の安心を手に入れることができます。
あなたにとっての理想である身体・ライフスタイルへ近づくためのパーソナルプログラムを、オーダーメイドで提供できる用意を済ませてお待ちしております。
アクセス

〒530-0022
大阪市北区浪花町1-15 Harvest天満201
JR天満駅・地下鉄扇町駅から徒歩5分
完全予約制・不定休